生活

QQボールはどこで売ってる?日本で買える店舗はどこ?

※アフィリエイト広告を利用しています。

今回は、QQボールはどこで売ってる?日本で買える店舗はどこ?について詳しく解説していきます。

QQボールは台湾さつまいもボールと呼ばれていて、現地で地瓜球(ディーグアチウ)と呼ばれています。

台湾では屋台発祥のQQボールですが、日本では屋台であまり見かけることがなく、どこで売ってるのか気になりますね。

また、買える店舗がどこなのかわかれば買いに行けることが出来るかもしれませんね。

QQボールは一口で食べられる大きさで、大人や子供のおやつにもいいですね。

食べやすい大きさなので、食べ歩きにも向いているものになります。

まだ食べたことがない人は、一度食べてみてください。

そこで、この記事では以下のことを解説します。

本記事の内容

  • QQボールはどこで売ってる?
  • QQボールを日本で買える店舗はどこ?
  • QQボールは店舗以外どこで買える?

ぜひ最後まで読んでみてください。

QQボールはどこで売ってる?

QQボールは日本で買えるようになっています。

QQボール専門店はほとんどないですが、台湾料理店などで買うことが出来ます。

ただし検索などで調べる場合はキーワードによって店舗が出てこないこともあるので注意が必要です。

店舗などでQQボールの出来立てを食べたい人にとっては、店舗を簡単に探したいと思うのではないでしょうか。

売っている店舗や探し方については、「QQボールを日本で買える店舗はどこ?」で解説しているので、そちらをご覧ください。

また、住んでいる近くに店舗がない場合にどこで買えるかも紹介しているので、併せて見てもらえばと思います。

QQボールを日本で買える店舗はどこ?

QQボールを売っている店舗は意外と日本全国にあります。

しかし、メインの商品がQQボールでないので検索などですぐに見つからないことも多いです。

そして、QQボールは台湾料理の店舗で取り扱っていることがありますが、台湾料理という看板だけで中身は中華料理みたいなこともあります。

大都市などでは台湾料理の店舗が地方に比べて多いので、QQボールを売っている店舗を見つけることは比較的簡単です。

大都市ではQQボールを売っている店舗が多いことを説明するため、東京を例にとって紹介します。

東京でQQボールを売ってる店舗

東京でQQボールを売ってる店舗は次のようになります。

  • ジューザバーガー 東銀座店
  • 台湾料理専門店 台湾101
  • 小花
  • ダパイダン105 高円寺東京本店
  • 珍煮丹TRUEDAN 東急プラザ銀座店

これらは東京にあるQQボールを売ってる店舗の一部になります。

QQボールを売ってる店舗の探し方は後程紹介するとして、まずはこれらの店舗の情報を紹介します。

ジューザバーガー 東銀座店

ハンバーガーが人気のお店で、QQボールという名前で台湾さつまいもボールを売っています。

住所東京都中央区銀座4-13-11
お問い合わせ03-6264-7119
営業時間11:00~21:00
定休日12月31日、1月1日

台湾料理専門店 台湾101

東京駅構内にある台湾料理店で大きくないため大人数で行くのは難しいです。

手ごろな価格で台湾料理を楽しめるのはいいですね。

住所東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅 グランスタ東京 B1F
お問い合わせ03-5218-5511
営業時間月・火・木・金・土
08:00~22:00

08:20~22:00

08:00~21:00
定休日不定期

小花

台湾と沖縄料理を食べられる店で、アジアっぽいお店の作りになっています。

1日限定5個のプリンは食べてみたいですね。

住所東京都台東区寿3-19-2
お問い合わせ不明
営業時間月・火
11:00~17:00
水・木・金
11:00~20:00
土・日・祝日
11:00~20:30
定休日不定期

ダパイダン105 高円寺東京本店

こちらのお店では、揚げたQQボールにバニラアイスを乗せたものを楽しむことが出来ます。

住所東京都杉並区高円寺北3-22-12 関根ビル 1F
お問い合わせ050-5592-7111
営業時間火・水・木・金
11:00~15:00 L.O. 14:30
17:00~23:00 L.O. 22:30
土・日・祝日
11:00~23:00 L.O. 22:30
定休日月曜日

珍煮丹TRUEDAN 東急プラザ銀座店

いろいろなドリンクが楽しめるお店で、タピオカ・タロ芋ボール・仙草ゼリーなどのトッピングなどがあります。

氷の量や甘さを調整できるのもいいですね。

住所東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 B2F
お問い合わせ03-6281-4725
営業時間11:00~23:00
定休日不定期

QQボールを売ってる店舗の探し方

QQボールを売ってる店舗の探し方ですが、今回は食べログを使った探し方を紹介します。

今回のやり方ではエリアを絞って探すことができますが、口コミなどの情報を拾ってしまうため、メニューに台湾さつまいもボールがないこともあります。

キーワードは台湾さつまいもボールではなく、QQボールの方が見つけやすいです。

やり方は簡単で、まずは食べログのトップページにアクセスします。

出典元:食べログ

エリア・駅に「東京都」、キーワードに「QQボール」と入力して検索ボタンを押します。

出典元:食べログ

あとは店舗のメニューを確認してQQボールがあれば、台湾さつまいもボール(QQボール)が食べれるということになります。

QQボールが食べれる店舗は大都市に多い傾向があり、地方だと見つからないことが多いです。

店舗が見つからない場合は違う方法を考えないといけませんね。

QQボールは店舗以外どこで買える?

QQボールは店舗以外だとインターネットショッピングで買うことが出来ます。

QQボールで調べると、業務スーパーの「芋圓蒟蒻QQ球」が出てきますが、これはこんにゃくぽい食感のものを甘さ控えめのシロップに付け込んだものになります。

揚げているQQボールとは、別物になるので注意しましょう。

インターネットショッピングで買えるQQボールはつぎのようになります。

冷凍のものが多いので日持ちがするのはいいですね。

食べる時はきれいな油で揚げると美味しく食べることが出来ます。

調理する手間はありますが、安く台湾さつまいもボールを食べたい人にはいいのではないでしょうか。

まとめ QQボールは日本で買える店舗が意外とある

今回は、QQボールはどこで売ってる?日本で買える店舗はどこ?について解説しました。

QQボールは日本で買えるようになっています。

名前はQQボールの方が多く、台湾さつまいもボールで売ってるのを見かけることは少ないです。

日本のどこで売ってるか、店舗はどこかの紹介や店舗の探し方も解説しています。

QQボールはGoogleやYahoo!JAPANなどで検索しても、店舗をすぐには見つけることが出来ません。

検索などでは見つからなくても近くの台湾料理店で売られていることもあるかもしれないので、料理を楽しむついでに探してみるのもいいかもしれないですね。

店舗以外でQQボールを手に入れるにはインターネットショッピングがあります。

自分に合ったQQボールを選んで食べるようにするといいですよ。

-生活