ダイエット

ボウリングダイエットで痩せる?1ゲームの消費カロリーは?

※アフィリエイト広告を利用しています。

ボウリングダイエットで痩せる?1ゲームの消費カロリーは?

今回は、ボウリングダイエットで痩せる?1ゲームの消費カロリーは?について詳しく解説していきます。

ボウリングは若者から高齢者の方まで、様々な人がプレイしています。

上手い下手関係なく楽しめるボウリングはいいですね。

ボールを取る、レーンに移動する、構えて投げる簡単な動作です。

果たして、ボウリングは運動としてどうなのか、ダイエットで痩せる事は出来るのか気になりますね。

ダイエットで気になる事といえば消費カロリーで、1ゲームあたりどれ位かは知っておきたいですよね。

そこで、この記事では以下の事を解説します。

本記事の内容

  • ボウリングダイエットで痩せられるか
  • ボウリング1ゲームの消費カロリーは?
  • ボウリングに健康効果はあるか
  • ボウリングのメリット・デメリット
  • ボウリングにはいくらかかる
  • ボウリングダイエットの注意点
  • ボウリングで綺麗に痩せることは出来る?

ぜひ最後まで読んでみてください。

ボウリングダイエットで痩せられるか

ボウリングダイエットで痩せられるか

ボウリングダイエットで痩せられるか気になりますよね。

結論から言うと、ボウリングダイエットで痩せることは可能です。

しかし、短期的に痩せるには向いていません

その理由を知るためには、ボウリングの消費カロリーが必要になります。

ボウリング1ゲームの消費カロリーはどれくらい?

ボウリング1ゲームの消費カロリーはどれくらい?

ボウリングの消費カロリーは、メッツ表を使って計算することが出来ます。

計算のやり方を覚えておくと、普段の生活や運動の消費カロリーを計算出来るので便利です。

消費カロリーの計算式

消費カロリー = METs × 時間(分) ÷ 60 × 体重(kg) × 1.05

参考
厚生労働省 メッツ表(2023年8月版)

ボウリングのMETsは3で1ゲームはだいたい15分くらいあれば完了出来ます。

体重が60kgの人でこの値で消費カロリーを計算してみると

3(METs) × 15(分) ÷ 60 × 60(kg) × 1.05  47.25kcal

ただし、何もしていなくても1METの消費カロリーあるので、ボウリングだけで消費されたカロリーは

(3-1) × 15(分) ÷ 60 × 60(kg) × 1.05  31.5kcal

そして、ボウリングと他の運動の消費カロリーの違いは

だいたい速歩10分と同じくらいの消費カロリーはありますね。

ちなみに、1か月で1kg痩せるためのカロリーを消費するためには、約7000kcal必要なので、ボウリングのゲーム数だと約230ゲームです。

ボウリングを1回10ゲームやったとして、約23日必要な計算になります。

短期的に痩せようと思うと難しいことが分かりますね。

ボウリングに健康効果はあるか

ボウリングに健康効果はあるか

ボウリングには健康効果があります。

なぜなら、ボウリングは有酸素運動で全身を使うスポーツだからです。

ボウリングの球は軽いものでも4kg近くあります。

1ゲームに約20回投げる必要があるので、運動効果も期待できますね。

ボウリングをした次の日に、筋肉痛になったとういう人も少なくないです。

全身の筋肉を使う運動なので、筋肉痛になるのは当然のことですね。

また、有酸素運動高血圧・動脈硬化・高血糖・脂質異常の予防や改善につながり、様々な生活習慣病に効果があるとされています。

つまり、ボウリングは全身の筋肉を使う有酸素運動のため健康効果があるということです。

高齢者のプレイ人数が多いのも頷けますね。

ボウリングのメリット・デメリット

ボウリングのメリット・デメリット

ボウリングダイエットをする前に、メリットとデメリットを知っておきましょう。

メリットとデメリットを知った上で、自分にとっていいと思えば始めるといいですよ。

メリットとデメリットは次の通りです。

ボウリングのメリット

  • ケガをしにくく健康的に遊べる
  • 一人でもプレイできる
  • 簡単にプレイできるが奥が深い
  • 天候に左右されない
  • 用具をそろえるとさらに楽しめる

ボウリングのデメリット

  • 定期的に行うとお金がかかる
  • 用具の持ち運びが大変

ボウリングは基本的にデメリットが少ないです。

自分の用具を揃えて維持管理するためにはお金がかかります。

また、プレイ回数に応じてお金がかかります。

しかし、お金以外はメリットが多いのも事実です。

まずはプレイしてみて、自分に合うか判断してみましょう。

ボウリングにはいくらかかる?

ボウリングにはいくらかかる?

ボウリングは曜日や時間帯によって費用が変わってきます。

平日の人が少ない時間であれば安い費用でプレイ可能です。

また、会員になると費用が1回あたり数百円違ってくるので、何回も行く予定であれば会員になったほうがお得です。

お店によっては投げ放題をやっているところもあるので、1回で5ゲーム以上になる場合は投げ放題をおすすめします。

地域やお店によって費用は違いますが、一般のおおよその目安は下記です。

一般の費用

平日  1ゲーム 600~800円
土日祝 1ゲーム 650~850円
    貸靴代  300~400円

投げ放題 1,500~2,500円 (貸靴代別)

ただし、時間帯によっては1ゲームが半額でプレイできるお店もあります。

仮に月に10回投げ放題をプレイするとしたら、20,000~30,000円位はかかります。

ボウリングが好きで上達したいという目的以外であれば、ジムなどに通った方が費用対効果はいいですね。

ボウリングダイエットの注意点

ボウリングダイエットの注意点

ボウリングダイエットで注意することは3つです。

  • 身体のバランス
  • 近くにボウリング場があるか
  • ドリンク

身体のバランス

ボウリングは利き手だけでボウルを投げるため、身体のバランスが崩れやすいので注意しましょう。

なぜなら、利き手だけでボウルを投げ続けると、利き手の筋肉が成長しやすくなります。

また、利き手側が重いので動くときにバランスをとろうとした結果、身体のバランスが崩れる可能性が高いです。

利き手を使うスポーツをやっていた方はわかると思いますが、握力などが左右で違ってきますよね。

つまり、ボウリングは身体のバランスが崩れやすいので注意が必要です。

近くにボウリング場があるか

あなたの身近なところにボウリング場がありますか。

ボウリングダイエットを行うためには、近くにボウリング場が必要です。

公益社団法人 日本ボウリング場協会の資料によれば、ボウリング場は1972年の3,697をピークに、2021年は673まで減少しています。

参考
公益社団法人 日本ボウリング場協会 令和4年度全国長寿ボウラー番付

移動に長時間かかるようではダイエットを挫折する原因になります。

したがって、ボウリング場が近くにない方には、ボウリングダイエットをおすすめできません。

ドリンク

ボウリングをしているとのどが渇きますね。

ボウリングダイエットをやる時の水分補給は、水やお茶などにしましょう。

理由として、ボウリング場には自動販売機やドリンクバーが設置されているところが多いです。

ついつい甘い飲み物を飲みたくなりますが、飲みすぎるとボウリングの効果がなくなってしまいます。

したがって、ダイエットを成功させるためには、水やお茶などで水分補給するようにしましょう。

ボウリングで綺麗に痩せることは出来る?

ボウリングで綺麗に痩せることは出来る?

ボウリングで綺麗に痩せることは出来ますが、素人には難しいです。

方法としては下記の2点があります。

  • 両手で投げられるようにする
  • 利き手以外の筋力を鍛える

なかなかハードル高そうですよね。

結論としては、ボウリングで綺麗に痩せることは出来るが、他の方法の方が簡単ということです。

両手で投げられるようにする

利き手だけでボウルを投げていると、身体のバランスが崩れることはわかりましたね。

対策としては両手で投げられるようにすることです。

しかし、両手で投げられるようになるには、ボウリングのスコアをあげる以上に大変になります。

私は学生時代に週2回ペースでボウリングに行っていましたが、利き手以外で投げると全然うまく投げられませんでした。

つまり、身体のバランスを崩さないためには両手で投げられるようになることですが、現実的ではありません。

利き手以外の筋力を鍛える

身体のバランスを崩さないためには、利き手以外の筋力を鍛える必要があります。

ボウリングに行かない日に自宅で筋トレできる人は問題ないです。

しかし、筋トレの知識がない人にとっては大変ですね。

トレーニングのやり方によっては悪影響がでることもあります。

ボウリングダイエットはボウリングが好きな人向けということを理解しましょう。

まとめ ボウリングダイエットは素人向きではない

今回は、ボウリングダイエットで痩せる?1ゲームの消費カロリーは?ついて解説しました。

ボウリングダイエットはボウリングの上達など、別の目的がある場合に効果を発揮します。

1ゲームの消費カロリーや費用の観点からは、あまりおすすめ出来ないです。

ダイエットは自分に合った方法で痩せるのが一番です。

自分に合った方法を見つけてダイエットを成功させましょう。

-ダイエット