生活

誕生日ケーキの代わりに常温保存できる食べ物は?甘くないものでおすすめは?

※アフィリエイト広告を利用しています。

今回は、誕生日ケーキの代わりに常温保存できる食べ物は?甘くないものでおすすめは?について詳しく解説していきます。

ケーキが好きでない人は、誕生日にケーキの代わりになるものがいいという人が多いですよね。

誕生日ケーキであれば、多くのものが生クリームを使っているので冷蔵保存する必要があります。

誕生日ケーキでなければ常温保存できる食べ物の方が喜ばれるのではないでしょうか。

また、誕生日ケーキの代わりになって、甘くないものであれば食べられる人が多いのでおすすめですよ。

誕生日ケーキの代わりになって甘くないものはインパクトのあるものがあって、パーティーなどを盛り上げてくれますよ。

そこで、この記事では以下のことを解説します。

本記事の内容

  • 誕生日ケーキの代わりに常温保存できる食べ物は?
  • 誕生日ケーキの代わりに甘くないものでおすすめは?

ぜひ最後まで読んでみてください。

誕生日ケーキの代わりに常温保存できる食べ物は?

誕生日ケーキの代わりに常温保存できる食べ物は何があるかですが、甘いものと甘くないものでどういったものがいいかが分かれますよね。

誕生日ケーキの代わりなので、長期間保存できなくても大きな問題では無いですね。

長期間保存できる食べ物であれば、プレゼントとしてあげた方がいいのではないでしょうか。

私の以前勤めていた会社では誕生日にケーキを渡すようになっていましたが、私はケーキがあまり好きではなかったので、ケーキ以外のお菓子をもらうようにしていました。

そういった視点で誕生日ケーキの代わりに常温保存できる食べ物は、どんなものがあるかを紹介していきますね。

誕生日ケーキの代わりに常温保存できる甘い食べ物

誕生日ケーキの代わりに常温保存できる甘い食べ物であれば、なぜケーキの代わりにするのかを理解しておかないといけないですよね。

甘すぎるのがダメでケーキの代わりになるものにするのであれば、甘さ抑え目の食べ物にした方がいいですし、甘さ以外の理由であれば甘い食べ物でも問題ありません。

私はケーキのホイップクリームと甘すぎるのが苦手なので、誕生日パーティーなどではケーキ以外のものを食べていました。

そういった人も少なからずいると思うので、常温保存できる甘い食べ物は甘すぎないものもあった方がいいですね。

では、常温保存できる甘い食べ物は次のようになります。

  • 焼き菓子
  • バウムクーヘン
  • ドライフルーツケーキ
  • マカロン
  • フルーツコンポート

甘い食べ物が大丈夫な人であれば、上記のようなものであれば喜ばれますよ。

焼き菓子

ケーキなどを扱っているお店であれば、焼き菓子は必ずと言っていいくらい置いてありますよね。

クッキーやフィナンシェなどいろいろな種類があるので、セットになった物がいいですよ。

焼き菓子がおすすめの理由は常温保存が出来るのはもちろんのこと、日持ちもするのですぐに食べなくても大丈夫なところです。

焼き菓子は甘すぎないものが多いので、甘すぎるものが苦手な人でも食べられるのでおすすめになります。

バウムクーヘン

バウムクーヘンはしっとりした生地が特徴で、甘いものが好きな人であればチョコレートが外側にコーティングしてあるものがおすすめです。

バウムクーヘンとチョコレートの食感が合わさって独特な食感になって美味しいですよ。

常温で保存出来て約1カ月日持ちするものが多いので、一度に食べ切らなくてもいいのもおすすめになります。

甘さ控えめがいい人にはチョコレートなしのものにするといいですよ。

ドライフルーツケーキ

ドライフルーツケーキはフルーツの香りが広がるので、紅茶やコーヒーが好きな人にはおすすめです。

洋酒に付け込んだドライフルーツが使われていれば、大人にぴったりなケーキになります。

常温で保存出来て約2週間から1カ月日持ちするのはいいですね。

マカロン

マカロンは見た目もおしゃれでおいしく、タワーなどにするとさらに目を引きますね。

マカロンは常温・冷蔵・冷凍保存のものがあり、選ぶ時に注意しないと常温では日持ちのしないものがあります。

常温で売られているマカロンであれば、約2週間程度日持ちするのがいいですね。

ただし、夏場の暑い時は冷蔵庫で保存するようにした方がいいです。

フルーツコンポート

フルーツコンポートは季節のフルーツをシロップに付け込んだものになります。

果物単品やフルーツポンチなどがあり、いろいろなものが楽しめるのがいいですね。

冷蔵庫で冷やして食べても美味しいので、いろいろな食べ方ができますね。

常温保存が出来て約1年間日持ちするので、賞味期限を気にしながら食べなくてもいいのがおすすめです。

今回紹介するものは甘さ控えめのフルーツコンポートになります。

誕生日ケーキの代わりに常温保存できる甘くない食べ物

誕生日ケーキの代わりに常温保存できる甘くない食べ物ですが、次のようなものがあります。

  • 野菜チップス
  • せんべい
  • ナッツ

甘いものが好きでない人はお酒を飲む人も多いので、こういった酒のつまみに出来るものもいいですね。

こういったものを盛り付けてケーキの代わりにしてもいいかもしれませんね。

野菜チップス

いろいろな種類の野菜のチップスがあるので、野菜不足の人にもいいですよね。

材料が野菜なので罪悪感なしに食べられるのもおすすめになります。

常温保存で約2~3カ月日持ちするので、ゆっくり食べてもいいですね。

せんべい

せんべいは甘いものよりも塩辛い系のものが多いので、甘いものが苦手な人にもいいですよね。

お米・豆・海苔などが使われていて素朴な味で、お酒のつまみにしてもいいですよね。

せんべいは常温保存で約3カ月日持ちするようになっています。

ナッツ

ナッツはお酒のつまみの定番で、甘いものが好きでない人でも大丈夫なものですよね。

ナッツはふるさと納税の返礼品に選ばれたりもしているので、ふるさと納税のついでに買ってみてもいいかもしれませんよね。

ナッツの種類にもよりますが、約2~6カ月日持ちするようになっていて、バラついているため気を付けた方がいいですね。

誕生日ケーキの代わりに甘くないものでおすすめは?

誕生日ケーキの代わりになる甘くないものを知っておくと、誕生日を盛り上げやすくなりますよ。

誕生日ケーキの代わりになる甘くないものはインパクトのあるものが多いのでパーティーにはぴったりなものが多いですよ。

誕生日ケーキの代わりになる甘くないものは次のようなものがあります。

  • 肉ケーキ
  • 寿司ケーキ
  • お好み焼きケーキ
  • サンドイッチケーキ

どれも普段食べているものから作られているので、ケーキが苦手な人でも食べられるのでいいですよ。

肉ケーキ

肉ケーキは文字通り生肉で作られているケーキで、デザインもいろいろなものがあって見た目のインパクトもすごいので、パーティーを盛り上げてくれます。

自分で肉を買ってきて盛り付けてもいいですし、インターネットショッピングで購入するのもいいですね。

インターネットショッピングのものは冷凍保存されているので、事前に買っておけば楽に準備出来ますね。

お祝いした後は焼肉にして食べてもいいですね。

寿司ケーキ

寿司ケーキは酢飯と刺身や野菜などを使ってケーキのように盛りつけたものになります。

好きな食材を選べるので、いろいろなケーキを作れるのはいいですね。

寿司ケーキの持ち帰りを行っている店もありますが、近くにないと利用できないので多くの人は自分で作る必要があります。

お好み焼きケーキ

お好み焼きケーキはお好み焼きをケーキに見立てて作ったものになります。

自分でお好み焼きを焼いて作ってもいいですし、スーパーなどで売られているものを買ってきて盛り付けてもいいですね。

ソース・かつお節・青のりなどで盛り付けるとケーキのようになります。

サンドイッチケーキ

サンドイッチケーキはサンドイッチをケーキのように見立てて作ります。

外側を綺麗にデコレーションすれば、本物のケーキのように見えるのでいいですよ。

サンドイッチケーキを売っているところはほとんどなくて、自分で作るしかないです。

サンドイッチケーキは食べやすく、パーティーにもあっているものなので盛り上げてくれますよ。

まとめ 誕生日ケーキの代わりはいろいろある

今回は、誕生日ケーキの代わりに常温保存できる食べ物は?甘くないものでおすすめは?について解説しました。

誕生日ケーキの代わりに常温保存できる食べ物はいろいろあるのがわかりましたよね。

誕生日ケーキの代わりに常温保存できる甘い食べ物は多くありますが、甘くないものは少なくなっています。

今回紹介した誕生日ケーキの代わりに甘くないものでおすすめなものは冷蔵保存や冷凍保存ものですが、インパクトがあるものが多いのでパーティーを盛り上げてくれます。

常温保存でいいものがなかった場合はそちらを利用してもいいのではないでしょうか。

誕生日の主役がどういった人かに合わせて、誕生日ケーキの代わりになるものを選ぶのが一番ですね。

-生活